- Home
- インテリアに役立つアプリ, 仕事に役立つ
- インテリアのプレゼンにしゃれたイラストが作れるアプリ「Waterlogue」
インテリアのプレゼンにしゃれたイラストが作れるアプリ「Waterlogue」
- 2015/5/21
- インテリアに役立つアプリ, 仕事に役立つ
- iphone_apri

プレゼンボードにこんな感じの雰囲気のあるパースを使いたいこと、ありますよね。
もちろん、絵ごころのある方ならササッと描いてしまうのでしょうけれど、
「パースはちょっと苦手で」というインテリアコーディネーターさん、けっこういらっしゃるようです。
そこでこのiPhoneアプリ「Waterlogue」の登場です。
「Waterlogue」をiTunesで見る
冒頭の水彩風パース、実は元の絵はこんな3DCGなんです。
これをWaterlogueに読み込むだけで、自動的に輪郭を抽出したのちに絵具をぬってくれるのです。
絵具を重ねていくプロセスがアプリ上で表示されるので、なんらかのアルゴリズムによって、
丁寧に塗っていくという仕組みなのでしょう。
処理中の画面はこんな風になっています。
操作画面にあるように、Waterlogueにはいろんな表現手法が搭載されています。
たとえば、「技術的」という表現方法を使うと、同じ3DCGの画像を使ってもまた違った雰囲気になります。
元の絵は3DCG以外にも、普通の写真でも大丈夫です。
たとえばこんな写真も
Waterlogueを使えばこのとおり。
Waterlogueは有料のアプリケーションです。