- Home
- iPhone
タグ:iPhone
-
荒井詩万先生のあか抜けルールの20番目、モノクロ写真の作り方にこだわってみる その1
サクセス!インテリアでも連載を執筆されている、インテリアコーディネーター荒井詩万さんの著書「今あるもので「あか抜けた」部屋になる。」が、売れ行き絶好調だそうです。 書店でも平積みされているお店がたくさんあるので、手にと… -
インテリアコーディネーターのためのITネタ帳:話題の手描き風画像加工アプリ「Olli」は、インテリアパースの練習にも使えるぞ!
いま、ネットで話題のiOSアプリ、それが「Olli」です。 写真を手描きのイラスト調に変換してくれるアプリですが、その変換具合とても「人間くさい」のがよい、ということで高評価なのです。 たとえば、こんな3… -
インテリアコーディネーターのためのITネタ帳:カメラアプリ「Microsoft Pix」の拡張パノラマ写真
前回ご紹介した、シャッター音を消せるカメラアプリ「Micorsoft Pix」の記事、大変ご好評をいただきましたので、その続編。 実は、Micorsoft Pixには、「シャッター音を消せる」「自動でキレイに撮れる」の… -
インテリアコーディネーターのためのITネタ帳:シャッター音がしないスマホカメラ「Microsoft Pix」
インテリアコーディネーターの仕事やプライベートがちょっと便利になるITツールやITサービスをさらっと紹介するコーナーです。 今回は、シャッター音を消せるスマホのカメラアプリです。 スマホのカメラは年々高性能に… -
インテリアの勉強に! 「近代椅子コレクション ムサビのイス3D」
武蔵野美術大学が収集してきた椅子コレクションを3D画像で閲覧できるアプリです。 ハンス・ウェグナーやアルネ・ヤコブセン、チャールズ・イームズなど世界のデザイナーズチェア300脚を、あらゆる角度から隅々まで堪能できます。… -
インテリアコーディネーター必携、カラー提案の幅を広げる色判定アプリ「ColorName」
街を歩いていると、様々な色に出会いますよね。 ファッションや家具、建物、クルマ、そして多種多様な雑貨など。 世界は色にあふれています。 そんなステキな色に出会った時、 「この色は何色?」 と思うことがありま… -
インテリアや建築分野に限らず、あらゆる打ち合わせに使えるノートアプリ「MetaMoJi Note」
インテリアコーディネートでも、建築設計でも、まず最初に行うのは施主と打ち合わせです。 IT業界なら、打ち合わせにノートパソコンを開いてキーボードで入力する方も少なくありませんが、一般的には紙のノートに鉛筆やボールペ… -
インテリア写真から位置情報を削除する一番わかりやすいアプリ:Photo Secure
スマホのインテリア写真にはプライバシーが含まれています スマホのカメラが高性能になり、普段使いの写真はすべてスマホで撮っている、という人が多くなりました。 インテリアの仕事でも、現場の写真や施工後の完成写真をスマホで… -
【24時間募集中!】インテリアパースの描き方をいつでもどこでも学べる講座【PR】
場所も時間も選ばずにインテリアパースソフトのスキルを身につけるただ一つの方法とは? 日ごろ、建築やインテリアのお仕事をされている方とお話をする機会が多いのですが、3Dソフト「マイホームデザイナーPRO」や「インテリアデ… -
インテリアのプランをスマホでプレゼン&コミュニケーション 「イエクラウド」
インテリアのプランをお客様にプレゼンする時は、「平面図」「立面図」「インテリアパース」「商品写真」「イメージ写真」「価格表」「見積書」などなど、たくさんの資料が必要です。 しかも、打合せする毎に、修正や改変が入りますか…