- Home
- インテリアショップ特集, レポート
- 洗面ボウルやタオルハンガーなど、バスルームアクセサリーがズラリ ~リラインスショールーム ル・ベイン~
洗面ボウルやタオルハンガーなど、バスルームアクセサリーがズラリ ~リラインスショールーム ル・ベイン~
- 2019/12/16
- インテリアショップ特集, レポート
- インテリアショップ, ショールーム, 洗面ボウル

株式会社リラインスは、洗面ボウルやタオルハンガーなどのバスルームアクセサリーを企画・製造・販売している企業です。
様々な製品を取り扱っていますが、多様なデザインの洗面ボウルは同社の魅力の一つ。
今回は、リラインスの東京ショールームを訪問してきました。

【リライアンス東京ショールーム、エントランスからの眺め。】
ホワイトを基調にコーポレートカラーのグリーンを配したショールーム。
壁面にはタオルハンガーなどの金物製品が設置され、フロア全体にゆったりと洗面ボウルや洗面器、水栓金具が展示されています。

【フロアには洗面・手洗いボウルや洗面器がゆったりと展示されている。】
バスルームアクセサリーと洗面ボウルの企画・販売会社、リラインスの東京ショールームです。 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
リラインスの創立は1954年。米軍基地への建築資材納品業としてスタートしたとのこと。
その後、新事業を検討していた創業者が、帝国ホテルに宿泊していた外国人客にヒアリングを繰り返す中、これからは日本にもデザイン性の高い水回り金物が必要だと確信して、バスルームアクセサリーの取り扱いを開始。
さらに、水回り金物を活かした空間を提案するというコンセプトで洗面化粧台や洗面ボウルの企画・製造に乗り出し、現在に至っています。
オリジナルデザインの小型の洗面ボウル(手洗いボウル)は、タンクレストイレの登場とともに需要が高まり、おしゃれな手洗いスペースを彩るアイテムとして人気を博していますが、最近では玄関やキッチン、寝室などに設置する「第二の手洗いスペース」用途として購入するお客様も多いのだそうです。

【参考画像:寝室に設置した手洗いボウルの事例(3Dアーキデザイナーで作成)】
リラインスの洗面ボウルは、陶器、磁器、ガラスなど、多様な素材の製品が用意されています。
陶器製のモノクロームシリーズ
磁器製のパールポーセリンシリーズ
ガラス製のムーングラスシリーズ
デザインの違いだけでなく、材質による見た目や手触りなどの味わいの違いも体験できるのはショールームならでは。
リラインスの洗面ボウルを体験したい方は、西新宿のリラインスショールーム ル・ベインに足をお運びください。
関西在住の方は、輸入住宅促進センターで体験できますよ。
株式会社リラインス ホームページ https://www.le-bain.com/
輸入住宅促進センター ホームページ https://www.atc-ihpc.com/