- Home
- Pinterest特集, インテリアに役立つアプリ, 仕事に役立つ
- Pinterestの使い方~自分のボードを共有しよう~
Pinterestの使い方~自分のボードを共有しよう~
- 2016/5/30
- Pinterest特集, インテリアに役立つアプリ, 仕事に役立つ

Pinterestはボードを共有することで共同作業ができる
前回は、収集した画像を分類して新しいボードに抽出する方法を紹介しました。今回は、この分類・抽出作業を他のPinterestユーザーと共同で行う方法を紹介します。
前回は、「気になるカフェデザイン」というボードの画像をクライアントとチェックしながら、イメージに近い外観デザインをピックアップして、新しいボード「ファサードデザイン」にコピーして抽出しました。この時はクライアントと一緒に画面を見ながら作業するという設定で説明しましたが、必ずしもクライアントと一緒にいる時にしかこの種の作業ができないわけではありません。
Pinterestのボードを共有することで、クライアントはいつでもどこでも、自分のイメージにあったデザインをピックアップしたり追加したりできるのです。
ボードの共有の方法は簡単です。
共有したいボードのページを表示して、左上の「招待」という赤いボタンをクリックします。

ボードの左肩に「招待」ボタンがあります。
「ボードに友達を招待」のウィンドウが表示されるので、名前やメールアドレスで招待したい人を検索して「招待」ボタンをクリックします。

メールアドレスなどでユーザーを探して招待します。
同様の手順で「ファサードデザイン」も共有しておきます。
招待されたクライアントがiPhoneなどスマホをお持ちだったら、専用アプリをインストールしてもらいましょう。
専用アプリを立ち上げると、招待されていることが表示されますので、承認をしてもらいましょう。

ボードに招待されると、メッセージが届きます。
これで招待したクライアントと「気になるカフェ」「ファサードデザイン」のボードを共有できるようになりました。
これにより、クライアントの都合のよい時間に、都合のよい場所から気に入ったデザインをチェックしてもらえるようになるわけです。
PinterestにはLINEのように視覚的にメッセージをやりとりする機能もありますので、新しいデザインの写真を追加した際などに、メッセージでお知らせするのもよいでしょう。

画像を追加したりチェックしたりした時はメッセージで知らせましょう。
7回に渡って、店舗デザインのアイデア作りにPinterestを利用する方法について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
Pinterestの機能の片りんを感じていただけたなら幸いです。
Pinterestの使い方記事一覧はこちらです。
Pinterestの使い方~Pinterestでインテリアのアイデア作り~
https://success-interior.jp/pinterest_interior01/
Pinterestの使い方~興味のあるものを集めよう~
https://success-interior.jp/pinterest_interior02/
Pinterestの使い方~自分の興味を掘り下げる~
https://success-interior.jp/pinterest_interior03/
Pinterestの使い方~インテリアデザインへの利用法~
https://success-interior.jp/pinterest_interior04/
Pinterestの使い方~他のユーザーのボードを利用する~
https://success-interior.jp/pinterest_interior05/
Pinterestの使い方~自分のボードの画像を分類しよう~
https://success-interior.jp/pinterest_interior06/
Pinterestの使い方~自分のボードを共有しよう~
https://success-interior.jp/pinterest_interior07/