- Home
- インテリアに役立つアプリ, 仕事に役立つ
- インテリアを指一本でリフォームするアプリ?!「なぞってリフォーム」がチョー便利
インテリアを指一本でリフォームするアプリ?!「なぞってリフォーム」がチョー便利
- 2017/12/20
- インテリアに役立つアプリ, 仕事に役立つ
- iPad, アプリ

指でなぞってリフォーム箇所を選択、瞬時に壁・床張り替えシミュレーション
インテリアリフォームでもっともポピュラーなのは壁材や床材の張り替えです。
手頃な費用で、大きくイメージを変えられるのですが、それだけに壁紙や床材選び重要です。
たくさんの壁紙サンプル、床材サンプルを眺めるのは施主にとっても楽しい作業ですが、そのサンプルだけで、部屋の張り替え後のイメージを施主に思い浮かべてもらうのは難しいものです。
新築の提案だったら、3Dパースでシミュレーションするのもアリですが、一部屋リフォームくらいだとそこまで手間をかけられないこともありますよね。
そんな時にオススメのiPadアプリがあります。
それが、外壁塗装・壁紙張替シミュレーションアプリ「なぞってリフォーム」です。
「なぞってリフォーム」は、リフォームの現場で写真を撮って、その場でサクサクっと壁紙・床材の張り替えイメージを作れるアプリ。
現場で扱うことを主眼に、手軽さにフォーカスしました。
それが指で「なぞる」操作。
壁と壁、壁と床、壁と家具など、それぞれの境界線をアプリが自動で判断するので、細部を気にせずにざっくりとなぞってください。

選択したい壁を指一本でなぞります。(写真提供:株式会社MURO)
それだけで、張り替えたい壁面、床面を選択できます。
境界線を判断するシビアさの調整も可能です。
壁面や床面の選択が済んだら、張り替えたい壁紙、床材をタップするだけです。
貼り付けた壁紙や床材は、サイズやパース感を調整できるので、違和感なく写真と合成できます。

黄色い四角の四隅のハンドルを調正することで、サイズや角度を調整できます。
選択する面は10面まで追加できます。

面は10個まで追加できます。
壁ごとに壁紙を貼り分けたり、壁の一部を貼り分けたりもできます。

複数の面を使って、貼り分けシミュレーションもできます。
選択範囲の上下を入れ替えたり、表示・非表示をいれかえることもできます。

面毎に表示、非表示を切り替えられるので、複数のパターンを見比べることも可能です。
壁紙や床材だけでなく、外壁材や敷き材も収録されているので、外壁や外構のシミュレーションもできます。
張り替え機能の他に、写真にコメントを書き込む機能、寸法線を書き込む機能も付いていますので、
リフォームの現場調査での資料作りにも使えます。

写真の任意の位置に、メモや寸法線を書き込みできます。
ちなみに、アプリは無料ですが、収録されている素材は、一部を除いて有料になっていてアプリ内課金にて使用が可能になります。
なぞってリフォームについては、こんな記事も書いています。
インテリアリフォーム、壁紙張り替えは現場ですぐにビジュアルプランを提案しよう
なぞってリフォームは無料で使えるiPad用アプリです。
なぞってリフォームダウンロードページはこちら。
なぞってリフォーム製品紹介ページはこちら。