
ナチュラル系やカントリー調の、暖か味があって落ち着いたイメージのインテリアコーディネートの提案にマッチするフォントとカラーの組み合わせ方です。
おススメのセレクトカラーはこの三色。

【数値は上がCMYK、下がRGBの値です。】
カラーのイメージ:「親しみのある」「落ち着く」「楽しい」
「親しみ」があって「落ち着く」イメージにおススメの書体はこの二つ。
欧文フォント:Arial rounded MT BoldForte (Windows 搭載フォント)
和文フォント:あいう 小塚ゴシック DB/L(Adobe)
類似のフリーフォントとしてはこちらがあります。※インストールは自己責任でお願いします。
欧文フォント:Limotte semi bold(https://www.myfonts.com/fonts/jcfonts/linotte/)
和文フォント:メイリオ (Windows 搭載フォント)
デザイン例その1
●フォント使いのポイント:
・「親しみのある」「落ち着く」イメージから丸みがありながら、形状が整ったものをセレクト。
・見出しは目立つように太めに、テキスト部分は見出しとのバランスを考えて細めに。
●配色のポイント:
・明度・彩度の低いカラーをメインに据えることで「落ち着く」印象に。
●デザインポイント:
・シンプルでラフな手描きイラストを添えて「親しみやすさ」を演出
・色の使い方を一部カラフルにして「楽しい」印象を与える
デザイン例その2
見出しに茶色よりも彩度の高い緑をもってくると「デザイン例その1」よりも爽やかな印象の見出しになります。
NG例:やってはいけない組み合わせ
見出しやテキストに明度の高いものを持ってくると視認性が低くなります。目立たせたいものにキャッチーなカラーを使いましょう。
※NG例のような配色にすると 「CONCEPT」の文字が一番目立ってしまいます。