- Home
- ノウハウ, 仕事に役立つ, 壁紙で変わるインテリア
- 子供のインテリアセンスに任せてオシャレ壁紙でリフォーム
子供のインテリアセンスに任せてオシャレ壁紙でリフォーム
- 2017/7/18
- ノウハウ, 仕事に役立つ, 壁紙で変わるインテリア
- インテリアコーディネーター, ノウハウ, 壁紙

子供部屋の壁紙、自分で選んでステキなインテリアにリフォーム
1:プロローグ
お客様と一緒に壁紙選びをさせていただいていると、
「輸入壁紙のデザインは素敵だけど、うちのインテリアに似合うかどうか・・・」
「好きな柄の壁紙でも派手すぎると落ち着かないインテリアになるかも・・・」
なんて心配されるお客様はとても多くいらっしゃいます。
少しお時間をいただけるのであれば、メガソフトさんの3DインテリアデザイナーNeo3でCGをお作りさせていただきます。
このソフト、お客様も私もインテリアのイメージがつかめて重宝しています。
が、今回はNEO3さんの出番なしで、お客様が派手カワな壁紙決めてくださいましたよ!
ということで、、、、
2:今回のお客様
ご両親の住まわれていた堺市内の一軒家を譲り受け、お引越しされて間もないTさま。
パパ、ママ、そして保育園に通う女の子二人姉妹のご家族です。
インテリアの模様替えに壁紙を貼り替えようとネットで「堺市」「輸入壁紙」を検索し実際の壁紙を見て選ぶことができるショールームがあることから、MUROにご来店くださいました。
「親の都合で引っ越しさせてしまったこともあって、まずは子供部屋のインテリアを可愛くしてあげたいんです」というママ。
そして「子供たちの部屋の壁紙だから、子供たちに選ばせてあげたい」と。
3:今回の依頼
一戸建て3階部分の6畳洋間、天井と壁の壁紙貼替施工依頼。
壁一面だけにアクセントとして輸入壁紙を使い、その他は国産壁紙。
4:プランニング

姉妹ちゃんのお気に入りはお花、カラフル、ピンク。
MUROのショールームでママと姉妹ちゃんたちで、アクセントとなる壁紙選び。
大人ならちょっとためらってしまうような、ビビッドなお花がぎっしりの、オランダEIFFIGER RAVAL 341502 を気に入ってくださいました。
一般的に壁紙を選ぶとき、建具や枠の色味に合わせたり、部屋を広く見せる効果を狙ったり、汚れがふき取りやすい壁紙を選んだりしますね。
しかし、子供達にそんなことは関係なく、好きだから、選ぶ!!
とてもカラフルな輸入壁紙なので壁一面だけでも十分な存在感です。天井と他の壁は国産壁紙の中から選べば、コストも下げることができますとお伝えしました。
その他の壁と天井は「ピンク!」と姉妹ちゃんたち。
子供の感性を信じましょう(笑)
と、言いつつも色味の調整は必要かなと、ピンクの国産壁紙はご提案させていただきました。
ブルー系のアクセントなので青みがかったピンクが馴染みます。
天井は、うっすらピンクチェックの織物調。ルノンRF-3641

サンプルでのコーディネート提案。手前から壁、天井、アクセント
アクセント以外の壁は、青みがかったピンクの木目柄。サンゲツRE-2624 姉妹ちゃんたちは「木のお家みたい!」
ママも「どちらもバッチリ合いますね!」とすぐに決めていただきました。
5:現地調査
初めてのご来店時に、簡単な寸法と図面を持ってきてくださいましたので、その場で概算のお見積りはさせていただくことができました。
それでも下地や施工場所の確認のため一度現地にお伺いし、正確な採寸などをさせていただきます。
輸入壁紙の施工には特にシビアな現地調査が必要になります。正確な寸法を出さないと10m巻き1ロール単位での発注となるので、大きなロスとなってしまったり、逆に足りなくなってしまうことも。

20年ほど前の壁紙はシンプルなインテリア、わりとキレイにお使いでした。
ちなみに、、、
大柄のデザインが多い輸入壁紙は、柄の割り付けによっても要尺が変わってきますので、注意が必要です。職人さんに壁のどの位置に、どの柄がくるように貼ってほしいのか、を伝えることも大切なポイントです。
施工の際に現場で立ち会うことが一番ベストですが、なかなか全ての現場でそうもいきません。
そこで私は職人さんへの指示書として3DインテリアデザイナーNeo3を活用しています。壁紙の貼り分けや、柄の割り付けが視覚的にわかりやすく、職人さんからも好評です。
6:施工
まずは養生をして、既存の壁紙をめくります。
不陸(でこぼこ)があるところは、パテで平滑にします。
国産壁紙を天井と壁から貼っていきます。
壁は縦の板目ですから、レーザー水平器を用いて垂直に注意しながら。

左:パテ処理などで下地調整。 右:レーザー水平器 職人の勘!ではなく、完全な垂直を出します。
一般的に天井→壁の順序で貼っていきます。なぜなら、壁紙に塗られた糊が天井を貼るときに、きれいになった壁に付着しないように。すべての手順には理由があるのです。
そして最後に輸入壁紙を貼りますよ。
この瞬間です!輸入壁紙のパワーを感じるのは。

一面のお花畑になりました。
こんなインテリアを選んじゃう子供たちに拍手したい!
すごくカラフルなお花畑が壁一面に咲きました。
びっくりするくらい派手だと思った壁紙も、一面に貼ってみればとっても可愛くなじんだインテリアになりました。姉妹ちゃんセレクトに脱帽です!
施工当日は平日だったため保育園に行っていた姉妹ちゃんたちも、帰宅後にとっても大喜びしてくれたそうです。
7:エピローグ
自分で選んだお気に入りの壁紙が貼られたインテリアで成長した子供たちが、今度は自分のお家を持った時、きっとまた壁紙選びを楽しんでくれるはずです。
そんなお気に入りの壁紙の中での暮らしは、きっと心豊かになれますね。
輸入壁紙のインテリアにご興味をお持ちいただけたら、こちらもぜひお読みください。
第一回:オシャレな壁紙でインテリア自慢のスイーツ店【クリーム本舗】
第三回:オシャレな壁紙でインテリアをリフォームして賃貸の空室対策に
第四回:オシャレな壁紙で学習意欲をアップ!学習塾のインテリアリフォーム
執筆者:岡室 妙子Taeko Okamuro
インテリアコーディネーター/カラーコーディネーター
大阪府池田市出身 二児の母。
世界中の壁紙の中からお気に入りの一枚を探すお手伝いをさせていただきます。
壁紙だけでなくリフォームやインテリアのこともお気軽にご相談ください。
株式会社MURO
http://www.mu-ro.jp/