【小ネタ】Facebookの気になる投稿はとりあえず「いいね!」してから後で読みましょう(「いいね!」した履歴を確認する方法)

どんどん流れていくFacebookのタイムライン。
気になる投稿があっても、とりあえずスクロールしていると、
「さっき見たばかりの気になる投稿なのにもう見つからない!」
ということありませんか?
そうならないようにするには、「気になる!」と思った瞬間に「いいね!」しておきましょう。それが「いい!」かどうかは気にしないでOKです。
そして、あとで時間ができた時に「いいね!」しておいた記事をおもむろにチェックすればよいのです。
自分が「いいね!」した記事は、「アクティビティログ」で確認できます。
Facebookで右上か左上の自分の名前をクリックすると、自分自身のタイムラインに移動できます。
ここに「アクティビティログを表示」というボタンがあるのでそれをクリック。
アクティビティログのページに移動しますので、左ナビゲーションメニューの「いいね!」をクリックしてください。
これまで自分が「いいね!」した投稿を一望できますので、気になった記事をしっかりと読むことができます。
各記事の右肩にある鉛筆アイコンをクリックすれば「いいね!を取り消す」というメニューがでてきて、あとから「いいね!」を取り消すことも可能ですから、安心してバンバン「いいね!」をすることができますね。