- Home
- インテリアショップ特集, レポート
- ショールームは顧客のこだわりとメーカーのこだわりをマッチさせる場所 ~クリナップキッチンタウン大阪~
ショールームは顧客のこだわりとメーカーのこだわりをマッチさせる場所 ~クリナップキッチンタウン大阪~
- 2019/8/20
- インテリアショップ特集, レポート
- ショールーム

今年、創業70周年を迎えるクリナップ株式会社。
クリナップと言えば、
1973年、日本初のシステムキッチンを発売
1975年、日本初のステンレスキャビネットキッチンを発売
1999年、日本初のフロアコンテナ(足元収納付)システムキッチンを発売
など、キッチン専業メーカーならではの、機能性にこだわった製品を開発してきたことで有名です。
そのクリナップが、2018年、システムキッチンのラインアップをリニューアル。
1983年の発売以来のベストセラーブランド「クリンレディ」も、「STEDIA(ステディア)」として生まれ変わりました。
これまで信頼を積み重ねてきた機能性に加えて、デザイン性にもさらに磨きをかけた新製品のすべてを体感できる場所。
それが、クリナップ・キッチンタウン・大阪です。
クリナップ・キッチンタウンは、全国に4カ所しかないコンセプトショールームで、キッチンタウン・大阪はその第一号。
梅田阪急ビル オフィスタワーの26階という好立地にあります。
ショールームに足を踏み入れると、広々とした空間とともに、目を奪われるのが正面に「STEDIA」、右側に「CENTRO」という二大ブランド。

【STEDIA(ステディア)】

【CENTRO(セントロ)】
それぞれのブランドコンセプトを反映した設えで、魅力が伝わってきます。
キッチンタウン・大阪は、クリナップのキッチンを使うライフスタイルをイメージしてもらえる工夫が随所にあふれています。

【キッチンとリビングのつながりをイメージしたSTEDIAのレイアウト】
たとえば、このSTEDIAのレイアウトは、リビングとのつながりを提案するもの。
リビングソファに座って、キッチンで料理をする奥様(ご主人)との会話を楽しむシーンが目に見えるようです。
一方、上級グレードのCENTROの設えは、ゴージャスな暮らしをイメージ。
美しいデザインと最新の機能を搭載しています。
ミーレ社製の大容量食器洗浄機や、クリナップオリジナルのハイブリットコンロDual Chef(デュアルシェフ)はIH2口とガス1口を組み合わせたコンロです。

【ビルトインされたミーレ社製の大容量食器洗浄機】

【左側の2口のIHは二つを連動させて大型IHとしても使用できる。】
さらに、手がふさがっていても引き出しの開閉が可能なサーボ機能は、取手なしのデザインを実現できます。
クリナップが誇る様々な機能を実際に体験できるラボスペースでは、
調理ゴミが洗い物の水流に押されて排水口に集まる「流レールシンク」や、換気扇の油汚れを自動で洗浄してくれる「洗エールレンジフード」の機能性を見て触って確かめられるデモンストレーションを行っていて、理科の実験を見るようでワクワクします。
家具やインテリア雑貨と違って、キッチンは頻繁に買い換えるものではありませんから、キッチンのショールームに足を運ぶことはあまりないのが普通です。
しかし、キッチンの世界も日進月歩しています。
知って得する話もたくさんありますので、購入予定がない方も気軽にクリナップ・キッチンタウン・大阪へ足を運んでみてはいかがでしょうか。