カテゴリー:収納術
-
仕事もがんばり、週末は趣味をがっつり楽しむインテリア
インテリアと動線で片づけに悩まない暮らし【第四回】 前回は妻がフリーランスで共働きの家族のためのLDK編をお届けしました。ONとOFFの切替えをしやすくする工夫、参考にしていただけたでしょうか。 今回は、子供… -
インテリアと動線で片づけに悩まない暮らしを実践したい:リビング収納を物色中
サクセス!インテリア編集長の西脇です。 わが家は、一級建築士でライフオーガナイザーの和田さや子さんの連載記事、インテリアと動線で片づけに悩まない暮らし、をいつも楽しみにしている、部屋がなかなか片づかない二人暮らしの夫婦… -
インテリアで仕事も暮らしも快適に!共働き夫婦のためのインテリア
インテリアと動線で片づけに悩まない暮らし【第三回】 前回は「シニアのための仲良く暮らせるLDK編」でした。 長く一緒に暮らす夫婦だからこそ、お互いの距離感が大切になってきます。 今回は、共働きの夫婦、しかも… -
リタイア後の夫婦は、インテリアも「物腰ひくく」でうまくいく
インテリアと動線で片づけに悩まない暮らし【第二回】 前回は「キッチンから全てを見渡すインテリア編」でした。夫の仕事が忙しく、妻が一人で家事育児を頑張る家族の場合、頑張りすぎて行き詰ってしまうことも珍しくありません。… -
インテリアと動線で片づけに悩まない暮らし【第一回:キッチンから全てを見渡すインテリア】
一級建築士+ライフオーガナイザー(R)が提案する インテリアと動線で片づけに悩まない暮らし 【第一回:キッチンから全てを見渡すインテリア】 新しい生活を始める時は誰しもがワクワクするものです。インテリア雑誌を何冊も…