カテゴリー:カラーコーディネート
-
インテリアカラーはアクセントで楽しもう~「癒しのラベンダー」編
最終回のカラーはラベンダー。そして舞台となるシーンは子供部屋です。 お家のインテリアを決める際のキーパーソンは多くの場合女性です。そしてライフスタイルにこだわる女性は、子供部屋だからと言ってラブリーなインテリアを好… -
インテリアカラーはアクセントで楽しもう~「リラックスのグリーン」編
第五回:インテリアカラーを「グリーン」のアクセントで~調和・バランス 今回のカラーはグリーン。中間色であるグリーンは、「調和」「バランス」の意味を持ちます。木々や山々などの自然風景の色であり… -
インテリアカラーはアクセントで楽しもう~「コミュニケーションのオレンジ」編
第四回:インテリアカラーを「オレンジ」のアクセントで~暖かさ・コミュニケーション 寒くなりましたね。 そろそろ今年中のやり残しを整理する時期が来た、というところでしょうか。 あなたはどんなことを整理したいですか? … -
インテリアカラーはアクセントで楽しもう~「好奇心のイエロー」編
第三回:インテリアカラーを「イエロー」のアクセントで~プライド・ユーモア、そして好奇心 あんなに暑かった夏が遠くに感じるほど、虫の声や風の香りでどっぷりと秋を感じています。 今回は、イエローをベースにしたカラーコ… -
インテリアカラーはアクセントで楽しもう~「やさしさのピンク」編
第二回:インテリアカラーを「ピンク」のアクセントで~やさしさ・エレガント、そして幸福感 日頃の仕事疲れや人間関係に加え、暑さもピーク。夏疲れを加えたストレスがたまっている方も多いかもしれませんね。 今回は、ピンク… -
インテリアカラーはアクセントで楽しもう~カラーコーディネートでつくる心地よいインテリア~
第一回:インテリアカラーを「青」アクセントで~さわやかさ、落ち着き、そして躍動感 世の中見渡す限りに色があり、誰もが当たり前のように色に触れていますが、ちょっとした組み合わせの差で、心地よく思えたり不快に思えたりします…