カテゴリー:スマートホーム入門
-
本格的「ホームオートメーション」の世界:インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門(第五回-2)
ホームシアターの歴史が生んだ「カスタム」型ホームオートメーションの世界 前回説明したとおり、現在流通しているAIスピーカーは、既存のベンダーの提供するサービスに則り、ある意味使用者自身の情報も提供しながらその見返りに便… -
スマートスピーカーと本格ホームオートメーション:インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門(第五回)
連載「インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門」の第5回目はこれまでの総まとめ。 ここまで主に説明してきたAI(人工知能)スピーカーとの対比で、家中まるごと一括操作ができる本格的な「ホームオートメーショ… -
スマートリモコンの定番! ラトックシステムのスマート家電リモコン:インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門(第四回)
日本国内でAIスピーカーといえば、Amazon Echo、Google Home、LINE Clovaの3つですが、この連載の前回までで先ずLINE Clovaをご紹介しました。 AmazonやGoogleに先行さ… -
スマートスピーカー LINE Clovaの実践編です:インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門
連載「インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門」の第3回目。前回、LINE本社の広報ご担当に伺ったお話に続いて、今回は実践編ということで、実際に自宅でLINE Clovaを使ってみた感想を述べたいと思います。… -
日本のスマートスピーカー LINE Clova:インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門
インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門、今回は日本で最初に登場したスマートスピーカー、LINE Clovaについて、メディアプランナーの遠藤義人氏【fy7d(エフワイセブンディー)】がレポートします。 … -
スマートスピーカーってなんだろう?:インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門
昨年は、スマートスピーカーがけっこう話題になりました。 最初は、 「機械に向かって喋るのは日本人に向かないのでは?」 などと言われて、キワモノかと思われたスマートスピーカーですが、 テレビコマーシャルで宣伝するな… -
インテリアコーディネーターのためのスマートホーム入門
スマートホームって言葉、最近よく聞くと思いませんか。 今年になって、スマートスピーカーが次々と日本に普及し始めてから、耳にする機会が増えています。 「ホーム」っていうぐらいだから、インテリアの世界に新しい風がやっ…