- Home
- レポート
カテゴリー:レポート
-
和室をワンポイントで彩る「華引手」、Instagramを始めました!
サクセス!インテリアで、なんどかご紹介しているモダンなフスマの引き手「華引手」を制作している谷元フスマ工飾さんが、華引手専門のInstagramページを公開しました。 [caption id="attachment… -
洗面ボウルやタオルハンガーなど、バスルームアクセサリーがズラリ ~リラインスショールーム ル・ベイン~
株式会社リラインスは、洗面ボウルやタオルハンガーなどのバスルームアクセサリーを企画・製造・販売している企業です。 様々な製品を取り扱っていますが、多様なデザインの洗面ボウルは同社の魅力の一つ。 今回は、リラインスの東… -
天童木工の家具の魅力は、見て触れて座って、持ち上げればわかる! ~天童木工大阪ショールーム&ストア~
日本が世界に誇れる、成形合板技術を持つ家具メーカー、天童木工。 テレビ番組「カンブリア宮殿」などで取り上げらるなど、今、注目されています。 天然木を薄くスライスしたものを重ね合わせることで、木目の美しさと高い強度… -
ショールームは顧客のこだわりとメーカーのこだわりをマッチさせる場所 ~クリナップキッチンタウン大阪~
今年、創業70周年を迎えるクリナップ株式会社。 クリナップと言えば、 1973年、日本初のシステムキッチンを発売 1975年、日本初のステンレスキャビネットキッチンを発売 1999年、日本初のフロアコンテ… -
工事いらずのリフォーム建具「ふすまリフォームドア」 ~ヒット商品の舞台裏~
「リーズナブルな価格なのにデザイン性の高いドアにリフォームできます」 「古くさかった和室を低コストで今風にかえることができました」 喜びの声とともに、賃貸住宅の家主や管理会社からリピート注文が次々に舞い込む。 … -
フィラメントのデザインが超リアルなLED電球「Siphon」に新シリーズ登場
2015年、クラウドファンディングによるLEDエジソン球で一大旋風を巻き起こしたのが、株式会社ビートソニック(愛知県日進市)のsiphonです。 ノスタルジックなデザインと心を癒す橙色の明かりを、フィラメントを模したL… -
つっぱり棒、正しくつかって暮らしをもっと豊かに:つっぱり棒博士 竹内 香予子さん
つっぱり棒と言う道具は、今や日本人で知らない人はいないぐらい有名な暮らしのツールです。 そのつっぱり棒を日本で製造して広めていったのが、平安伸銅工業。 そして、同社の三代目社長がつっぱり棒博士、竹内香予子さんです。 … -
名古屋のインテリアデザインオフィス「Imaeda Design」が新ショールームを完成
名古屋のインテリアデザインオフィス「株式会社Imaeda Design」が、昨年末に新ショールームを完成して移転されましたので、訪問してきました。 写真は、ファーストクラスの機内をイメージしたミーティングエリアで3Dマ… -
伏見美穂さんのインテリアパーステクニックが電子書籍になりました!
サクセス!インテリアのインタビューにもご登場いただいている、インテリアデザイナー伏見美穂さんのインテリアパーステクニックを解説した電子書籍「伝わるインテリアパーステクニック」が発売されました。 3Dアーキデザイナー… -
全く新しいインテリアショールーム「ココフェス」が名古屋に誕生
これまでにないインテリアショールームが、インテリアのチカラで暮らしを豊かにする。 そんなコンセプトのインテリアスタジオ「ココフェス」が、2月9日土曜日、名古屋市熱田区に誕生します。 ショールーム全体をプロデュース…