カテゴリー:インテリアインタビュー
-
インテリアを考える上で、照明はとても重要な要素です。
インテリアのテイストに併せて、多種多様なデザインの照明器具を選ぶのは楽しい作業ですが、インテリア空間に合わせた照明を的確に計画するには照明理論と経験が不可欠です。
…
-
小島真子さんといえば、テレビや雑誌にも登場している人気のインテリアコーディネーターですが、独立する前は、ほぼインテリア業界未経験の主婦でした。「コネもカネもなかった」という小島さんが、フリーランスのインテリアコーディネー…
-
まちデコール2017も会期半ばを超えました。
今回のまちデコールの反響や今後のまちデコールについて、実行委員長の小川貴一郎氏にインタビューしました。
―今年で5回目となったまちデコール2017ですが、手ごたえは?…
-
世界中の壁紙を取り扱うインテリアデザインオフィス「MURO」のショールームで、10月1日に公開施工イベントが開催されました。
昨年7月にショールームをオープンして以来、四半期ごとに開催している恒例行事になっている本イベ…
-
【HIRO DESIGN 加藤ひろみさん http://www.hiro-design-color.jp】
子供のころは「妄想族」だったという加藤ひろみさん。宿題をするために机に向かっても、社会の教科書を開いたらそ…
-
公務員から設計事務所、家具販売店、契約派遣ICを経て、2002年よりフリーランスのインテリアコーディネーターに。埼玉に事務所を構えるも協会には一切属さず活動している jay blue 代表・三宅利佳氏に、2016年11月…
-
【インテリアデザイン プピラ 吉岡恭子さん】
国立大学の教育学部を卒業し、普通であれば学校の先生になるのが順当なところを、地元香川県の企業に一般事務職として就職。その後、数度転職しますがいずれも事務職で、教育関係で…
-
このお二人の絶妙な師弟関係は、まるで映画「スターウォーズ」におけるジェダイマスターとパダワン(※ジェダイの騎士の師と弟子のこと)のようです。
大型コンピュータの営業職からスタートし、ハウスメーカーや不動産業を経て本当に…
-
JAPANTEX2016において、ユニークな出展ブースで話題を集めたHouzz。
そのHouzzブースを手掛けられたのがインテリアデザイナーの小島真知子さん(MACHIKO KOJIMA PRODUCE)だが、…
-
大阪でフリーランスインテリアコーディネーターとして活動している水田恵子さんが、今年からユニークなセミナーをスタートさせた。
一般の方を対象に、インテリアコーディネートを学んでもらうセミナーだが、水田さん自身の自宅をモデ…
ページ上部へ戻る
Copyright © インテリアコーディネーターの仕事に役立つ情報満載 サクセス!インテリア All rights reserved.