- Home
- インテリアインタビュー
- 協会・団体
カテゴリー:協会・団体
-
インテリアの仕事の垣根を越えて、自由な情報交換を:千葉県インテリアコーディネーター協会
千葉県インテリアコーディネーター協会は設立25周年を迎えました。また、新しく栗山映子さんが会長に就任したことを機に、これまで以上に協会を外向けにPRしていきたい、ということで、サクセス!インテリア編集部に取材のオファーを… -
ホームステージングは物件を売るためだけのものじゃない:日本ホームステージング協会インタビュー
「ホームステージング」は、1970年代にアメリカで生まれた言葉で、中古住宅の再販時に家具や調度などでインテリアコーディネートすることで、販売価格の維持、販売期間の短縮を目指すものです。ホームステージングは欧米で人気の販売… -
インテリアの仕事に新ジャンル ホームステージングを知っていますか?
インテリアコーディネーターが力を発揮できる新しい分野「ホームステージング」 ホームステージングという言葉を聞かれたことはありますか? ホームステージングは1970年代にアメリカで生まれました。 アメリカでは「住… -
インテリアコーディネーターのスキル向上と社会への貢献を目指して:日本インテリアコーディネーター協会
日本インテリアコーディネーター協会(icon)は、インテリアコーディネーターのための全国組織として2012年4月に設立されました。 現在、会員数は237名(※2018年2月末時点)と日本最大の協会となっています。 今… -
照明を体系的に学べる専門学校「ライティングデザインスクール」
インテリアを考える上で、照明はとても重要な要素です。 インテリアのテイストに併せて、多種多様なデザインの照明器具を選ぶのは楽しい作業ですが、インテリア空間に合わせた照明を的確に計画するには照明理論と経験が不可欠です。 … -
インテリアが好き、リフォームしたい、幅広い層に広がっています:まちデコール×小川貴一郎
まちデコール2017も会期半ばを超えました。 今回のまちデコールの反響や今後のまちデコールについて、実行委員長の小川貴一郎氏にインタビューしました。 ―今年で5回目となったまちデコール2017ですが、手ごたえは?… -
JAFICA海外研修バルセロナインテリアコーディネート報告会レポート
去る6月3日金曜日、日本フリーランスインテリアコーディネーター協会(JAFICA)の海外研修「バルセロナインテリアコーディネート報告会」がインテリア産業協会会議室で開催されました。 サクセス!インテリア編集部も参加して… -
会長なのにインテリアコーディネーターではない?:山口県インテリアコーディネーター協会インタビュー
山口県インテリアコーディネーター協会(以下、YICA)副会長の森重豊浩様からの取材要請をいただきまして、今回は山口県宇部市までお話を伺いに行きました。 (写真左から、佐々木剛さん、佐々木直美さん、佐野建さん、金子智博さ… -
自分では思いつけない視点と出会えます:インテリアコーディネーター協会関西インタビュー
インテリアコーディネーター協会関西(ICA関西)の魅力について、会長の遠島和恵さんに伺いました。 - まず最初は、遠島さんのインテリアコーディネーターとしてのプロフィールについて教えていただけますか? 遠島:… -
地域の枠を超えて知識と技術の習得・人との交流を深めたい:大分インテリアコーディネーター協会インタビュー
大分インテリアコーディネーター協会(ICO)の魅力について、会長の川野好正さんに伺いました。 - まず、川野さんのインテリアコーディネーターとしてのプロフィールについて教えていただけますか? 川野:私は新卒で…