- Home
- nishiwaki
nishiwaki一覧
-
質問13:式台のある玄関を作りたいのですが? ~初心者のためのインテリア3D教室
宮崎:前回、上がり框の表現を教えていただきましたが、式台付きの玄関も作れますか? 西脇:はい、式台付きの玄関も、やはり手動で作れます。さっそくやってみましょう。 前回作った上がり框のある玄関はこんな感じでした… -
- 2020/6/18
- 読み物
日光から全国へ!!創業の原点から創立30周年を向かえるにあたって:私のインテリア自分史
株式会社ユザワは来年で創立30周年を迎えます。 インテリアに関わって40有余年。 微力ではありますが、私が半生をかけて身に付けた知見や経験を後進にお伝えすること、また地域や産業界に恩返しできるような貢献ができればと考… -
インテリアコーディネーターのインプットとアウトプット:荒井詩万のインテリアプレゼン術【第八回】
皆さん、こんにちは! インテリアコーディネーター荒井詩万です。 荒井詩万のインテリアプレゼン術、いよいよラストとなりました。 今回は「インプットとアウトプット」についてです。 ■ インプット(情報収集) お… -
- 2020/6/8
- 読み物
インテリア見て歩き(国内編)、そしてすばらしきインテリアコーディネーターたち :私のインテリア自分史
前回、前々回は、私が感銘を受けた世界のインテリアをご紹介しました。 今回はその続編として、私が大好きなインテリアの日本編です。 そして、私のビジネスの礎とも言える、全国に広がるインテリアコーディネーター仲間たちもご紹… -
質問12:上がり框のある玄関を作りたいのですが? ~初心者のためのインテリア3D教室
宮崎:インテリアデザイナーNeoの玄関を立体化すると上がり框ができません。上がり框を自動で作る方法あありますか? 西脇:インテリアデザイナーNeoでは玄関と室内の段差は自動でできますが、玄関の表情を作る上がり框は自… -
和室をワンポイントで彩る「華引手」、Instagramを始めました!
サクセス!インテリアで、なんどかご紹介しているモダンなフスマの引き手「華引手」を制作している谷元フスマ工飾さんが、華引手専門のInstagramページを公開しました。 [caption id="attachment… -
- 2020/5/11
- 読み物
「世界のインテリア見て歩き」パート2 日光インテリア大使、スロバキア・中欧へ :私のインテリア自分史
「百聞は一見にしかず」 中々行けない国 スロバキアと中欧へ 「経済同友会」「商工会議所」「日本経済団体連合会」を経済3団体といいます。 ご縁があり、2011年の3.11の大震災後に(公社)栃木県経済同友会に正会員とし… -
- 2020/4/15
- インテリアパース集
オンライン会議のバーチャル背景に!みんなですてきなインテリアをシェアしよう!
緊急事態宣言で在宅ワークとなり、ミーティングや打ち合わせをオンライン会議で行っている人が急増しました。 ここは、オンライン会議用のバーチャル背景画像をみんなでシェアするためのページです。 3DCGソフトで作成したス… -
- 2020/4/13
- 読み物
「世界のインテリア見て歩き」パート1 日光インテリア大使、英国へ :私のインテリア自分史
「ゆっくり歩けば、遠くへ行ける」 これはロシアのことわざで、某インテリアトップメーカーのH元社長の座右の銘だそうですが、創業当時の私は、人脈を頼り新規開拓に東奔西走の毎日でした。 ある時は朝5時に起床して、クルマで一… -
- 2020/4/7
- インテリアインタビュー
インテリアセミナーはオンラインとの相性抜群! いち早くZoomセミナーを開催しているインテリアのプロ
新型コロナウィルス禍でにわかに注目を集めているのがリモートワークやオンライン会議。特にオンライン会議システムは、参加者がそれぞれ全く別の場所にいても全員が顔を見ながら話し合えるということで、ビジネスミーティングはもちろん…
-
質問13:式台のある玄関を作りたいのですが? ~初心者のためのインテリア3D教室
-
日光から全国へ!!創業の原点から創立30周年を向かえるにあたって:私のインテリア自分史
-
インテリアコーディネーターのインプットとアウトプット:荒井詩万のインテリアプレゼン術【第八回】
-
インテリア見て歩き(国内編)、そしてすばらしきインテリアコーディネーターたち :私のインテリア自分史
-
質問12:上がり框のある玄関を作りたいのですが? ~初心者のためのインテリア3D教室
-
和室をワンポイントで彩る「華引手」、Instagramを始めました!
-
「世界のインテリア見て歩き」パート2 日光インテリア大使、スロバキア・中欧へ :私のインテリア自分史
-
オンライン会議のバーチャル背景に!みんなですてきなインテリアをシェアしよう!
-
「世界のインテリア見て歩き」パート1 日光インテリア大使、英国へ :私のインテリア自分史
-
インテリアセミナーはオンラインとの相性抜群! いち早くZoomセミナーを開催しているインテリアのプロ