- Home
- Pinterest特集, インテリアに役立つアプリ, 仕事に役立つ
- Pinterestの使い方~インテリアデザインへの利用法~
Pinterestの使い方~インテリアデザインへの利用法~
- 2016/2/24
- Pinterest特集, インテリアに役立つアプリ, 仕事に役立つ
- iPad, iPhone, pinterest, インターネット, ノウハウ

インテリアデザインでのPinterestの使い方
前回は、ぼくが大好きなスイーツを例にして、Pinterestの基本的な使い方を解説してきました。
今回からは、インテリアデザインの仕事への利用方法について、具体的なボードを作りながら解説していきます。
最初は、店舗のインテリアデザインの仕事へのPinterestの応用です。
たとえば、クライアントから「おしゃれなカフェ」のインテリアデザインを依頼されたとしましょう。
ひとことに「おしゃれ」と言われても、人によってそのイメージはそれぞれです。なので、ヒアリングによって、クライアントの要望を具体的に引き出しますよね。
そんな時に、Pinterestを活用しましょう。
クライアントとの打合せの時に、Pinterestの画面を表示させます。ノートPCでもよいですが、iPadなどのタブレットを利用すると、そのプレゼンテーション自体も「おしゃれ」になりますよ。
PinterestにはiOS用のアプリがありますので、それを使うとスマートに操作できます。

iPadとPinterestアプリ
では、Pinterestの検索窓で「おしゃれなカフェ」と入力してみましょう。
「おしゃれな」まで入れると「おしゃれな部屋」「オシャレな部屋」に次いで「おしゃれなカフェ」が検索候補にでてきます。
けっこう「おしゃれなカフェ」を探している人がいる、ってことですね。
さて、検索された「おしゃれなカフェ」の画像はこんな感じです。
例によって、Pinterestが「おしゃれなカフェ」と判断した様々な画像が表示されています。
クライアントと一緒に画像をザーッと見ていって、「あっ、これっ、こんなの好き」というのを見つけてもらいます。
気になる「おしゃれなカフェ」の写真があったら、その画像をクリック。
画像が拡大されるので、よく確認してもらい、好きなテイストだったらPinしておきます。
新しく「気になるカフェデザイン」というボードを作って、そこに貼ります。
続いて、スクロールして関連画像も見てみます。
でも、関連画像にはクライアントが気になるカフェはないみたいです。
では、ということで、元の検索画像一覧に戻ってもいいのですが、今回はウィンドウ左右にある「<」「>」を使ってみましょう。これをクリックすると検索一覧内の画像の拡大画面に直接移動できるんです。
適当に移動してみて、「これはっ!」と思うものがなければ、元の一覧画面に戻ってクライアントが心を惹かれるカフェの写真を探すのもよいでしょう。
それでもなかなか見つからなかったら?
それについては、次回に紹介いたしましょう。
Pinterestの使い方記事一覧はこちらです。
Pinterestの使い方~Pinterestでインテリアのアイデア作り~
http://success-interior.jp/pinterest_interior01/
Pinterestの使い方~興味のあるものを集めよう~
http://success-interior.jp/pinterest_interior02/
Pinterestの使い方~自分の興味を掘り下げる~
http://success-interior.jp/pinterest_interior03/
Pinterestの使い方~インテリアデザインへの利用法~
http://success-interior.jp/pinterest_interior04/
Pinterestの使い方~他のユーザーのボードを利用する~
http://success-interior.jp/pinterest_interior05/
Pinterestの使い方~自分のボードの画像を分類しよう~
http://success-interior.jp/pinterest_interior06/
Pinterestの使い方~自分のボードを共有しよう~
http://success-interior.jp/pinterest_interior07/